熊本市
R3年度 「親子で行く土木に親しむバスツアー」中止のお知らせ。
2021年11月9日 バスツアー
例年11月に実施しております本バスツアーにつきましては、新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が現在、減少傾向にありますが、感染拡大防止のため、誠に残念ながらツアーの中止を決定いたしました。開催を楽しみにしてくださった皆 …
R2年度 「親子で行く土木に親しむバスツアー」中止のお知らせ。
2020年10月19日 バスツアー
例年11月に実施しております本バスツアーにつきましては、新型コロナウイルス感染症の影響により、ツアーに係わる方々の安全・安心の確保が困難であると判断し、誠に残念ながらツアーの中止を決定いたしました。 開催を楽しみにしてく …
R元年度 「親子で行く土木に親しむバスツアー」を開催しました。
2019年12月14日 バスツアー
次の世代を担う子どもたちが、暮らしを支える「土木」に親しむことを目的としたバスツアーを開催しました。 今回のツアーは、熊本地震からの復旧が進む熊本城や世界文化遺産登録され、日本の近代成長を支えた万田坑、戦国時代の武将加藤 …
R元年度 「親子で行く土木に親しむバスツアー」を開催します。
2019年9月26日 バスツアー
11月18日は土木の日! ということで今年も開催が決定しました、親子で行く土木に親しむバスツアー! 次の世代を担う子どもたちが、暮らしを支える「土木」に親しむことを目的としたバスツアーとなっております。ぜひ親子そろってご …
H30年度 「土木に親しむバスツアー」を開催しました。
2018年11月13日 バスツアー
次の世代を担う子どもたちが、暮らしを支える「土木」に親しむことを目的としたバスツアーを開催しました。 今回のツアーは、土木の神様 加藤清正が築城した熊本城、世界文化遺産に登録された三角西港、今も現役で使用されているものと …
H30年度 「土木に親しむバスツアー」を開催します。
2018年10月4日 バスツアー
11月18日は土木の日! ということで今年も開催が決定しました、土木に親しむバスツアー! 次の世代を担う子どもたちが、暮らしを支える「土木」に親しむことを目的としたバスツアーとなっております。ぜひ親子そろってご参加くださ …
H29年度 「土木に親しむバスツアー」を開催します。
2017年9月28日 バスツアー
11月18日は土木の日! ということで今年の土木の日は、熊本でも人気のスポット3か所を廻るバスツアーを開催いたします! 次の世代を担う子どもたちが、暮らしを支える「土木」に親しむことを目的としたバスツアーとなっております …
「土木に親しむバスツアー」を開催しました。
2015年8月9日 バスツアー
次の世代を担う子どもたちが、暮らしを支える「土木」に親しむことを目的としたバスツアーを開催しました。 開催日 2015年 8月 9日(日) 8:00~17:30 開催場所 川尻の米蔵・船着場~井樋橋~恐竜博物館(御船町) …
「土木の日バスツアー~川と水循環に学ぼう!~ 」を開催しました。
2014年11月9日 バスツアー
土木に親しんでもらうことを目的とした、親子も学べるバスツアーを開催しました。 開催日 2014年 11月 9日(日) 8:30~16:30 開催場所 白川緑の区間(都市景観大賞)~白川わくわくランド~はなぐり井手~白川水 …
H23年度 「~熊本大学 星野工学博士と行く~熊本の土木遺産探訪バスツアー」を開催しました。
2011年11月19日 バスツアー
今年度も、熊本大学の星野工学博士と行く土木遺産探訪バスツアーを開催しました。 ツアーの模様はこちらから 開催日 2011年 11月 19日(土) 9:00~17:00 開催場所 天門橋、三角西港、笠松橋、石匠館 参加費 …
最近のコメント