今年度は、熊本のすばらしい石の文化を実際に目で見、近くで体感してもらうために計画しました。
併せて、大津町大津東小学校で行われた「清正公と瀬田人とのくらし展」に参加し、小学校の生徒達と交流を深めました。
現地では、加藤清正が作った鼻ぐり井手や御船の門前橋、美里町の二俣の石橋などを見学していただき好評をはくしました。
車内では、それぞれの専門に合わせて土質や岩の話などをし、普通のツアーと違った土木の専門に浸っていただきました。
今後も石の文化のよさを広めて行きたいと考えています。
開催日 | 2007年 11月 25日(日) 10:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | 鼻繰井手~大津町瀬田東小学校との交流(加藤清正の功績) 御船町~甲佐町等の石の文化 |
参加費 | 無料 |
参加者 | 小・中学生と保護者の方 39名 |
投稿者
この投稿者の最近の記事
- 2022.11.30バスツアーR4年度 「熊本の土木工事現場見学バスツアー」を開催しました。
- 2022.09.30バスツアー【募集終了】R4年度 「熊本の土木工事現場見学バスツアー」を開催します。
- 2021.11.15バスツアーR3年度 「熊本の土木工事現場見学バスツアー」を中止します。
- 2020.10.14バスツアーR2年度 「熊本の土木工事現場見学バスツアー」を中止します。
最近のコメント