「土木の日」熊本実行委員会がお届けする、熊本の土木の未来
イベント情報

月別アーカイブ: 2007年11月

「加藤清正の功績と石の文化にふれあう土木バスツアー」を開催しました。

今年度は、熊本のすばらしい石の文化を実際に目で見、近くで体感してもらうために計画しました。併せて、大津町大津東小学校で行われた「清正公と瀬田人とのくらし展」に参加し、小学校の生徒達と交流を深めました。 現地では、加藤清正 …

「清正公と瀬田人とのくらし展」を開催しました。

清正公と瀬田人とのくらし展を開催しました。今年初めての試みでしたが、清正公の土木遺構散策など盛りだくさんの企画内容をお楽しみいただけたかと思います。 ①大津東小学校ふれあい祭②清正公の土木遺構瀬田井手見学会、瀬田周辺のマ …

H19年度 「絵画・写真コンクール」の入賞者表彰式が行われました。

H19年度 絵画・写真コンクールの入賞者表彰式が、「第1回 私たちが考える熊本駅の未来~新幹線工事現場見学会&ワークショップ~」の会場で行われました。表彰式で名前が呼ばれると前方のスクリーンに作品が映し出され、「土木の日 …

H19年度 「私たちが考える熊本駅の未来~新幹線工事現場見学会&ワークショップ~」を開催しました。

「土木の日」である11月18日(日)、一般公募及び絵画・写真コンクールの受賞者の親子約80名を対象に、九州新幹線の工事現場見学会と「私たちが考える熊本駅の未来」と題してのワークショップを開催しました。 今年度はこれまでの …

H19年度 「~熊本大学 星野工学博士と行く~熊本の土木遺産探訪バスツアー」を開催しました。

今年度は、平成14年に国の登録有形文化財に指定された、芦北町の佐敷隧道・津奈木隧道を訪れました。明治時代に建造された隧道を目の当たりにして、参加者一同その当時に思いをはせました。 熊本大学の星野先生、芦北町教育委員会の深 …

H19年度 「親子でふれあう土木バスツアー」を開催しました。

小中学生とその保護者の方 計87名で佐賀県松浦郡玄海町にある玄海エネルギーパークへ行き、原子力発電所のしくみと発電所における土木技術を知っていただきました。 ツアーの模様はこちらから 開催日 2007年 11月 11日( …

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 365日が土木の日(熊本) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.